電通テック及び電通テックグループでは「私達の行動基準」を制定し、企業の社会的責任を全うするよう事業活動を展開してきました。現在では、電通グループの掲げる電通グループ行動憲章のもと、人権擁護、法令順守、環境問題、社会貢献、安全衛生、ワークライフバランス、内部統制など多岐にわたってCSR活動を推進しています。
電通テックグループでは、健全な企業活動そのものがCSR活動となるべきと考えています。CSR活動とはそのために特別に行うものではなく、日々の業務や行動を通じ、社員一人ひとりが実践していくものとしています。
私達はすべてのステークホルダーの立場を尊重し、電通テックグループの事業活動が社会の継続的発展に貢献できるよう、これからも絶え間ないCSR活動を継続してまいります。
適正な取引
取引委員会を設置し、取引全般に係わる諸問題を協議、解決し、健全な企業経営を目指しています。取引の妥当性及び法令や社会規範の順守などの側面より新規取引、既存取引について定期的に検証を行います。
ドラフト審査/法的なバックアップ
様々な契約の内容や職務発明などの審査を行い、知的財産を始めとする権利関係や契約関係において適正な管理、運用を行っています。
品質向上のために
より良いサービスを提供するため、自らの業務における問題点の原因を徹底究明しその解決を図り、情報を共有する恒常的プロジェクトを設けています。社内を横断するプロジェクトにより、社員の品質向上に対する意識とスキルを向上させます。